良いものは良い。目まぐるしく変化する世の中において、確かな信頼を寄せられるブルックス ブラザーズのコートは、自身のスタイルにおける道標のような存在。折しも、時代はトラッドがキーワードに。ただし、205年という歴史は、決して立ち止まり振り返るためだけのものではありません。美学や矜持を貫きながら、時代の変化を読み取る。ブルックス ブラザーズの魅力は、そうしたバランス感覚なのです。アメリカンクラシックの継承者が提案する“今”を、どうぞご覧ください。
機能性や実用性は、もはや現代ファッションの常識と言えるでしょう。ただし、ブルックス ブラザーズの軸足は、あくまでもアメリカンクラシックにあります。ポリエステル製ながら、ウールの風合いにこだわったこちらのバルカラーコート。防水透湿フィルムや高機能中綿といった現代に求められるパフォーマンスを備えながら、そのルックスにおいてはあくまで秘することに徹底します。だから、ブレザーにチノパンというトラディショナルなコーディネートとも、なじんでくれるのです。
商品を見るコート81,400円、ブレザー198,000円、チェックシャツ31,900円、パンツ17,600円、ベルト15,400円、眼鏡はスタイリスト私物。
漁師や戦艦乗組員の防寒着といった背景がありながら、アイビースタイルにおける定番コートでもあるだけに、どこか愛らしさがあるのがダッフルコートの面白いところ。ウールをヘリンボーン織りしたあたたかみに溢れるこんな1着なら、なおさらです。コーデュロイパンツとの相性は言わずもがな。ミックスグリーンのウールニットにチェック柄のマフラーを差し色として効かせれば、その印象はオトコらしくもスイート。まさしく、ホリデーシーズンにぴったりなコーディネートを楽しめます。
コート118,800円、セーター28,600円、パンツ19,800円、マフラー31,900円、靴は参考商品。
アメリカントラッドへの注目が集まる昨今。アウターにおいては、やはりこんなジャケットが気になります。ハリがありながらも堅苦しさのないウールメルトン製の身頃と、しなやかなシボ入りの袖。大学の代表スポーツチームに由来するバーシティという名を冠したそのジャケットは、ゆえにセルビッジデニムにハイトップのキャンバススニーカーというカレッジスタイルでまとめるのが定石でしょう。とはいえ、ハイゲージのタートルネックニットを合わせれば、一転して大人顔に。
商品を見るジャケット86,900円、セーター23,100円、パンツ28,600円、その他はスタイリスト私物。
ブルックス ブラザーズの世紀を跨ぐ長き歴史を辿った時、このコートとの出会いは必然でしょう。英国ポロ競技の選手たちが、試合の合間に着用していたことに由来するポロコート。1920年代にはアイビーリーグ御用達のコートとして定着しました。ボタンダウンシャツしかり、それらを米国に根付かせた功労者こそ、まさにブルックス ブラザーズ。グレンチェックスーツ、ボタンダウンシャツ、ストレートチップのシューズといった装いで、そんなルーツを表現してみるのも一興かと。
商品を見るコート165,000円、スーツ198,000円、シャツ20,900円、ネクタイ20,900円、ダイバー14,300円、ベルト39,600円、靴は参考商品、バッグはスタイリスト私物。
オンオフ兼用出来る比翼仕立てのバルカラーコート。生地はポリエステルをツイル織りし、そして表面を起毛させることで、軽やかな着心地を得ながらウールのような天然の風合いを表現しています。さらに、防水透湿フィルムによる2層構造、3M社のシンサレート高機能中綿キルティングライナーと、随所にテクニカルな作りが投入されています。
高機能中綿を採用するキルティングライナーは、タッタソール柄のウール生地とのコンビ使いに。天然の風合いを再現した表生地もしかり、アメリカンクラシックの継承者にふさわしい、上質さへの矜持が伺えます。
COAT | ¥81,400 |
---|
INC. TAX
ニシンの骨を想起させることから名付けられたヘリンボーン織りに、イギリス海軍のユニフォームとして採用されたことがあるダッフルコートの歴史を思い出させます。素材はウール。特徴であるトグルボタンには、水牛の角が使用されます。ややゆとりのあるシルエットに加え、3パネルによって立体感を演出したフードが、包み込むような着心地に。
重厚感のあるトグルボタンには水牛の角を、ボタンループにはリアルレザーが使用されています。ウール100%のヘリンボーン織り生地しかり、天然にこだわった素材使いにより、上質感をアピールしてくれます。
COAT | ¥118,800 |
---|
INC. TAX
程よい厚みのウールメルトンは、イギリスの名門ムーン社によるもの。ハリがありつつもドレーピー、そして繊細な起毛感が、上質さを訴えます。鈍くも美しい光沢を披露するカウレザーも、また同様に。ショールカラーの襟と2つ折りにした袖先のリブに加え、中綿をキルティングしたライナーに採用することで、保温性も備えています。
ポケットの縁にも、袖と同様のカウレザーがあしらわれます。中綿入りのライナーは、ダイヤモンドキルトで。よく見ると、ジャカード織りによってアイコンであるゴールデン フリースがデザインされています。
JACKET | ¥86,900 |
---|
INC. TAX
ウールを使いヘリンボーン織りにした生地は、ハリがありながらもしなやかにカラダへ沿ってくれます。ダブルの前合わせ、フラップ付きの大型パッチポケット、水牛の角を使用したボタンなどと共に、ブルックス ブラザーズが1910年代に米国へ紹介した当時の面影を残します。その完成された形は、いまや女性用のコートとしても定着しています。
インバーテッドプリーツやマーティンゲールと呼ばれるバックウエストのベルトも、1910年代当時のデザインを継承。上質なウール製ヘリンボーン織り生地は、しっかりと目が詰まっていながらも、いざ触れば膨らみを感じさせます。
COAT | ¥165,000 |
---|
INC. TAX
堅くて重たい。ダッフルコートにそんな印象を抱いている人がいるなら、きっと驚くはず。上質なウールを使いダブルフェイス生地に仕上げたこちらのコートは、ディテールこそダッフルコートの伝統に従いながら、着心地は実にやわらか。ローゲージのニットにボタンダウンシャツ、そしてデニムパンツというアメトラコーデを、軽やかに装えます。ソックスやストールによるアクセントカラーも、より様になるというもの。重くなりがちな冬のコートスタイルが、こんなにも楽しくなるのです。
商品を見るコート105,600円、セーター30,800円、シャツ17,600円、パンツ26,400円、スカーフ42,900円、ソックス1,430円、靴は参考商品、バッグはスタイリスト私物。
ふと振り返ったその時、風に舞うやわらかなシルエット。ブルックス ブラザーズのハウスチェックであるブラックウォッチ柄をあしらったロングスカートと相まって、キュートさとエレガンスを共にアピールします。上質なウールによって織り上げられたダブルフェイス生地は、その風合いが印象付ける表情の豊かさを、さらに異なる色とデザイン、つまりリバーシブル仕立てにすることによっても増します。気づけばつい選んでしまう。そんなコートと言えるのではないでしょうか。
コート105,600円、セーター64,900円、スカート47,300円、靴は参考商品。
レトロなボタニカル柄がプリントされたセパレートスカート。大人のエレガンスが漂うそのシルエットに、着丈の短いピーコート風ショートコートがメリハリを効かせます。ピーコートが持つ本来のマスキュリンなイメージも、軽くやわらかなウールメルトンなら一変、女性らしさを引き立てます。幅広のラペルさえも、むしろ優しい印象に。一方で、タートルネックニット、ロングブーツをブラックで揃えることで、落ち着いた大人な雰囲気も。そんな2面性こそ、このコートの魅力だと言えるでしょう。
商品を見るコート75,900円、セーター64,900円、スカート47,300円、バッグ61,600円、靴は参考商品。
軽くてあたたかい。その両立において、ダウンはこの上ないアイテムでしょう。ジャージー素材のワンピースとなら、快適さは言うまでもなし。しかし、大切なのはそこにスタイルがあるか。ショート丈にデザインされたダウンジャケットは、なおかつ身幅を広く取り、さらにワイドな襟が華やかさをアピールします。ロング丈のワンピースとでメリハリあるシルエットを楽しめば、色を使わずとも表情豊かなコーデに。
商品を見るコート64,900円、ドレス42,900円、シャツ24,200円、スカーフ14,300円、バッグ61,600円
使用するウールは、スーパー120s。繊維が細くほんのりと品良い光沢感のある上質なウールをダブルフェイスに織り上げ、さらにアンライニングで仕立てることで軽やかな着心地を楽しめる1着になっています。表面にはビーバー加工を施し、繊細な起毛を表現。思わず頬擦りしたくなる、ふわりとエアリーな肌触りを楽しませてくれます。
トグルボタンには水牛の角を使用。ボタンループにもレザーを用いるなど、ダッフルコートの伝統的な意匠が採用されています。原毛の繊細さを際立たせるビーバー加工が、歩く度に美しいドレープを描いてくれます。
COAT | ¥105,600 |
---|
INC. TAX
上質なウールを高密度に織り上げ、そして表面に微細な起毛が生まれるビーバー加工を施すことで、やわらかく軽い着心地に仕上げています。トーンの異なるグレージュによるリバーシブル仕立ては、一方はパッチポケットに、もう一方はスラントポケットにするなど、ディテールにおいても違いを楽しませてくれます。
ビーバーの毛並みに着想を得る、繊細な起毛加工。どちらの面も、優しい肌触りとふわりとエアリーな風合いを楽しめます。異なる色のリバーシブルは、首元や襟先、裾から覗く他方の色によるアクセントを可能に。
COAT | ¥105,600 |
---|
INC. TAX
スーパー100sウールを用いた糸を、度詰めにして織り上げたメルトン生地。繊細な起毛、上品な微光沢、軽くやわらかな生地感が、ショート&ワイドなシルエットと相まって、実にエレガントです。上衿をやや高めにデザインすることで、着丈の短さを強調している点にも注目。それにより、マキシ丈のスカートやワイドパンツとの好バランスを楽しめます。
フロントボタンは4つ。一般的なピーコートでは大ぶりな場合が多いですが、小ぶりにすることで華奢な印象を与えてくれます。軽くやわらかな生地とゆったりシルエットが相まって、エレガントな雰囲気を楽しめます。
COAT | ¥75,900 |
---|
INC. TAX
表地の素材はマイクロタフタ。形状記憶性があるので、薄手による軽やかな着心地を享受しながらシワになりにくいのです。袖先を短くしあえてリブを長めに見せているのも見どころ。ワイドな襟がボリューム感を主張しつつも、全体としては着膨れして見えないよう計算されており、軽さとあたたかさを楽しみつつ、あくまで都会的な洗練さを纏います。
フロントはジップとスナップボタンを併用。合わせの浅いダブルのような仕立ては、ボタンの開け閉めによって異なる表情を作り出せます。短い袖の内側に配した長めのリブは、防寒においても役立ちます。
COAT | ¥64,900 |
---|
INC. TAX